今回は、大塚直哉選手(4年・コミュニティ福祉)のブログです。練習に真摯に向き合い、一つ一つを着実に積み重ねていく姿勢が印象的な大塚選手。先日の個人選手権では決勝に進出し、次につながる経験を積みました。普段は落ち着いた性格ながら、お茶目な一面もあり、そのギャップも大きな魅力です。そんな大塚選手のブログを、ぜひご覧ください!
こんにちは。コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科4年の大塚です。
日頃より男子駅伝チームへの多大なるご支援・ご声援をいただき、心より感謝申し上げます。
このブログを執筆している今日は4月26日です。
昨日は、日本学生陸上競技個人選手権大会の1500mに出場してきました。
勝負するつもりで挑みましたが、結果は10番。
上位争いに食い込むこともできず、悔しさの残るレースとなってしまいました。
ここ最近は「結果」を追い求めるあまり、自分の中でもどこか余裕のない、殺伐とした状態が続いており、内心穏やかではなかったので、少しでも気分転換ができるように今日はお花見に行ってきました。
以上で私のブログ内容となります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
(写真:茨城県 国営ひたち海浜公園)
