今回のブログは、学生中距離界を牽引する青木龍翔選手(スポーツウエルネス・3年)になります!
4月の金栗記念では、自身の持つ立教記録を更新する3分40秒39をマークし、先日行われました関東インカレでは堂々の2連覇を達成!その強さの裏には日々の練習に対する丁寧な準備と、ぶれない信念があります。
今後のさらなる飛躍が楽しみな選手になります!ぜひ最後までご覧ください。
こんにちは。スポーツウエルネス学部スポーツウエルネス学科3年の青木です。
日頃より男子駅伝チームへの多大なるご支援・ご声援をいただき、心より感謝申し上げます。
最初に、今回は自分のブログの番を忘れていて、急いで書いたものとなりますが最後まで読んで頂けるとありがたいです。ちなみにこれを書いているのは関東インカレが終わって3日経った頃です!
その関東インカレでは、1500mでなんとか優勝、2連覇を達成することができました。今年は追われる立場となった中で、疲労も含めタフなレースとなりましたがなんとか勝ちきることができました。この結果は、自分自身ほんとに周りの人達にたくさん励まされて、サポートされて得られた結果だと実感しています。先月行われた、個人選手権では、目標であるユニバーシアード日本代表を勝ち取ることはできませんでしたが切り替えて、日本選手権へ向けて日々精進して行きたいと思います。これからもご声援とご支援の方宜しくお願いいたします。
今日の本題はここからです!
今回のブログでは、自分の趣味について書いていきたいと思います!読んでいただき共感できることがあると嬉しいです!自分の趣味はたくさんありますが、その中でもトップにランクインするのは①野球観戦②格闘技③韓ドラ視聴④音楽です。
①野球観戦
自分の推しのチームは、中日ドラゴンズです。福岡出身なのですが、親の影響もありなぜか愛知の中日ドラゴンズを推しています。自分で言うのもあれですが、結構、熱狂的です!試合がある日は、毎回携帯でリアルタイムで試合を見ています。食事の時も流しながら見てたり、笑 また、忙しいのもあり少ないですが年に1〜2回ほど試合を見に行きます。しかも応援席で応援をバリバリに行います。応援歌も全部覚えてます笑 それぐらい野球を観ることが好きです。中日ドラゴンズは今低迷していますが、諦めず応援を続けます!みなさんも野球観戦をしてみてください!
②格闘技
中学校一年生の頃から、YouTubeで格闘技を見たことがきっかけで、見始めるようになりました。SNSをみると結構陸上をしている人は格闘技好きが多い印象ですね。格闘技も年に数試合しかないですが、その度に試合を視聴して盛り上がってます。寮で唯一、野球と格闘技がの趣味が同じの田丸颯馬(2年)と一緒に観戦するのはめちゃくちゃ楽しい時間です!格闘技はまだ会場に足を運んで観戦したことがないので一度は観たいと思ってます。
格闘技は陸上のモチベーションの原動力にもなることがあるので僕の人生においてはめちゃくちゃ大事です!
③韓ドラ視聴
韓国ドラマ!最近は忙しくてあまり見れてないですが、一時期はすごいハマってずっと暇な時は見てました。ここでミニ韓ドラランキングを発表します!
1位 涙の女王
2位 ザ・グローリー
3位 マイデーモン
です。
涙の女王は韓ドラ見ない人でも人生で一度は見て欲しいと思ってます。韓ドラは日本のドラマより話数も時間も長くつまらなく感じることが多いですが、そのぶん感動感激があるので是非挑戦して見て欲しいなと思います。
④音楽
自分は本当に音楽が好きで、常に歌ってたり、聴いてたりしています。日本の曲も聴きますが主にk-popを中心に聴きます。先ほど紹介した韓国ドラマで流れてくるドラマの挿入曲(OST)をよく聴きます。静かな曲が好きなのか、心が落ち着くのでよく聴きます。またDAY6やLe Sserafim、aespaという韓国のグループがとても好きです。Le Sserafimのライブには行ったことがあるので、いつか全部のライブを制覇したいなと思ってます!Le Sserafimに関しては全曲知ってますが、他のグループは覚えていないのでまだまだこれから覚えていきたいなと思ってます。好きなグループが同じ方がいると嬉しいです!
以上が僕の趣味の紹介でした。
ずらずらと書いていて、韓ドラのようにつまらなかったかもしれませんが、最後まで読んでいただきありがとうございました!いつかいろんな方と関われる機会があれば、趣味の話で盛り上がれたらなと思います!
これで僕のブログを終わりにしたいと思います。
ありがとうございました。
(画像左側:青木龍翔(3年)、右側:髙林監督)